TAP Now Blog
TAP Official Blog 日常に立脚しながら、日常のカケラを書き示す平面表現の場。
プロフィール
Author:TAP
関西を拠点に活動する
メッセージ映画製作団体
最新記事
明日は積もるか (02/08)
今を見つめる (01/20)
Japanese analog set (06/11)
good bye (04/29)
信じれるモノ (12/05)
最新コメント
shing:強靭なる意志 (07/29)
knr:強靭なる意志 (07/28)
第12回京都国際学生映画祭:刷新 (05/21)
月別アーカイブ
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2011/06 (1)
2011/04 (1)
2010/12 (1)
2010/07 (1)
2010/05 (2)
2010/03 (1)
2010/01 (1)
2009/12 (1)
2009/09 (1)
2009/07 (2)
2009/06 (2)
2009/04 (1)
2009/03 (1)
2009/02 (2)
2009/01 (3)
2008/12 (1)
リンク
Try Angle Pictures.com
1 week movie
small poetic image
hikari - photo
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
TAP Now Blog QR
明日は積もるか
雪がしんしんと降っている
優しい雪です
こんな寒い夜に思い出すこと
それは、扇町公園での撮影
感度の高いモノクロのフィルム
寒波で凍えながらの徹夜撮影
発電機と照明と愉快な仲間
あのパワーの源は完全に「楽しさ」
ある種、映画を作ることに興奮していた
そんなこんなで編集も徹夜続きで完成させた映画は、
初めての入選作品となった
また、あんなモチベーションでやりたい
仕事でもなく、名誉でもなく、自分達のために
綺麗ごとだけど、それでかまわない
雪はいつもこのことを思い出させるわけです。
スポンサーサイト
【2014/02/08 00:40】
|
blog
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
今を見つめる
とても久し振りです knrです
この数年の間に環境は激変し、それでも何も落ち着かない日々
ただ、そのスピードにしがみついていて感じたことは、やはり、「今」も大切だということ
昔、忘却を肯定する というテーマの元に映画を作りましたが、その大切さが今更ながらにわかってきました
過去を肯定し、今を生きる
今、自分達には何ができるのか、過去があったからこそ今の自分達がいる
表現するにあたって、この部分の再確認は重要だと感じています
大人な世界に立脚し、総括し、今 を見たいなと。
【2014/01/20 09:26】
|
blog
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
Japanese analog set
かなりお久しぶりのshingです。
今年は個人的のみならず、社会的にも激動の年となってしまいましたね。。。
そう、なってしまったというのが適切であると思います。
震災から3か月が経ち、次々にメディアがひた隠しにしていた情報が明らかになってきました。
嫁さんの会社の上司の知り合いは被災後、家族が無一文になったため、政府が募集した極秘の報酬200~30万の放射能で溢れかえっている被災地のがれき処理のアルバイトに参加、9日後に遺体となって帰ってきたそうです。
こういった事態は関東から遠く(ほんとはすぐそこという認識がいりますね)はなれた関西にははいってきません。
もうテレビ媒体の規制化された情報は意味をなさないと思えますね。
視聴者がもっとクレバーにならないと、、、バラエティだけみてヘラヘラ笑って現実逃避する時代はとうに終わっているということを。
【2011/06/11 15:41】
|
blog
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
good bye
こんにちは、knrです
震災、原発の件、色々書きたいことはありますが、
いつかまとめて書ければと思います
とにかく、今、私達は、リテラシーを問われています
そこが一番感じることです
で・・・、忙しいです・・・
仕事では、あらゆるところから、あらゆる依頼を受ける日々
よって、自分のやるべきことがなかなか進まないという状態
あと、ちょっと自分の周辺の人達に元気が無い
そして、個人的なことですが、本日大きな節目を迎えた
多分、自分の中で激しく視点が変わることになる
今回はTAPのことは無し 極私的ブログ
次回は、TAPの新展開についてお話させて頂きます
では。
【2011/04/29 23:46】
|
blog
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
信じれるモノ
こんばんわ knrです
11月に仕事で大きなことを成し遂げることができました
物凄いプレッシャーの中、スタート時は、かなり孤独な業務でしたが、
後半では、様々な想いに支えられながら完結できました
一種、祭りのようなものなので、その評価も時が経つごとに
薄れることになるのですが、それでもとにかく成し遂げました
学んだことは実はあまり無いというのが本音ではあります
というのも、今までの自分のスタンスを貫いただけなのです
それは、信じること
他者でもあり、自分でもあります
逆に信じれるスタッフが周りにいた
そして、これからもその関係性は続いていく
収穫は、想像以上にありました
で、TAPはそれの真骨頂
信じれる友がいる
本音で語り合え、夢を確信に繋げたい同調の温度感
なんていうか、状況は変わっていき、辛い局面でもあったりするのですが、
なんだかんだでここまで続いている
急ぐこともないのだと思う
そして、ワクワクがずっと止まらない
ほんと、幸せです。
【2010/12/05 23:30】
|
blog
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©TAP Now Blog All Rights Reserved.